本ブログでお伝えしたい失敗とはどんなものがあるのでしょうか。
動画配信を始めて最初の課題に直面する、配信が続かなくなることです。そうならないにはどうしたらよいのでしょうか。

動画配信の継続投稿
継続させることは結構難しい。以下理由が考えられます。
- 配信ネタが無くなる
- 配信、編集時間がとれない
- 配信に疑問を感じる
- やる気がなくなる
動画づくりには、配信内容(ネタ)の検討、動画編集にかなりの時間、労力を削られます。
仕事や生活とのバランスが取りづらくなるというパターンです。ブログ主は今でも考えさせられることですね。
配信を成功させるには
1番大切なことは、自分が楽しめるゲーム、テーマになっているのか?楽しいから遊んでいるということが重要です。
視聴を稼げるはずだとして、興味が無いものを始めたとしても、楽しさが伝わらないし、そもそも長続きしないはずです。
そして、面倒くさがりなブログ主でも思うことですが、ある程度の戦略的な計画は必須です。
あくまで経験則となりますが、長く続けるコツを挙げさせて頂きます。
✔️ ゲーム配信タイトルの決め方
・話題性が何かあるか?
・やり混み要素が強いか?
・自分が楽しめるか?など
✔️ 配信内容の方向性を考える
・レアアイテムの入手方法の実況
・高難度ミッションのクリア方法の実況
・定期的なアップデート情報共有など
✔️ 複数回行える配信方法を考える
・取り上げるイベント毎に分けて配信
・ストーリーを各パートに分割して配信
・ゲームプレイの様子を生配信
✔️ 3ヶ月(4半期)先の配信日程を考える
・考えた配信内容で予定組めるのか
・週何回配信するのか
・一回の配信時間はどの程度か
・編集時間はとれるのか
ぼんやりしてしまうなら、一度スケジュールを書いて明確にしてみましょう。
動画に求められていることは何か?
視聴がつかない。配信を始めた最初の大きな壁になるのが、視聴者ゼロです。
まずは継続。そして、決めたゲームタイトルは、しっかり掘り下げる必要があります。熱意、熱量が必要だと考えています。
動画を見る際、ゲームプレイの上手さ、他にはないゲーム情報、配信者の人となり(面白さ) 何かを求め視聴しているはずです。
視聴されるきっかけは、どのような事が考えられるか挙げてみます(ブログ主の経験則)
・人気タイトルで発売されたばかり
・同タイトルドラマ化等で話題沸騰中
・問題があり注目されている
・大型アップデートに関する投稿
・話題のイベント攻略情報の投稿
・視聴が増えるまで配信は毎日短め
数回程度の投稿では、検索上位候補から外れてしまいます。とにかく継続投稿は必須です。
目指すのは、不特定多数の方に配信チャンネルを知ってもらうこと。そして、その方々からリピータを獲得するということを、意識しましょう。