人生の途中でテレビゲームから離れ、10年以上ぶりに復帰したら、知らないことばかり。驚きの連続です。
ゲーミングパソコンって何?
一般的に、パソコンゲームは、暗く閉ざされた近寄りがたい存在、という認識を持たれる方も少なくないはず。
しかし、それはもはや、都市伝説みたいなものだと思います。eスポーツなるものができ、プロゲーマーという華やかな世界も産声をあげたばかり。
高性能なゲーミングパソコン(ゲーム専用パソコン)の新たな市場が静かに浸透してきています。
プレイヤー以外に、ゲームを実況するYouTubeも増え、求められるスペックは動画編集にも向いているのです。
海外では、プロリーグがあり、一流企業がスポンサーになっていて、人目を忍んで遊ぶものでは無くなっています。
テレビゲームを様々な意味でも知らないことは、とても残念なことだと思うのです。

パソコン自体は、派手なLED演出で、見せる楽しみ方にもなっていますし、ゲームプレイに没頭できる環境まで揃えることも可能です。
それがどのようなものか?という方は、是非、ゲーミング体験展示がある大手家電販売店で、ソレを体験してみて頂きたい。
性能面では、グラフィック性能が飛躍的に向上。リアルな映像、人間の質感(しわ、髪の毛の再現性等)など。
ゲーミングパソコンなる分野も確立され、3Dゲームソフトのリアルさが増し、滑らかにぬるぬると動きます。
当時出来なかったことが、当たり前のように出来る時代になったのです。
お得なコンシューマゲーム機
ブログ主は、コンシューマゲーム機と呼ばれる専用ゲーム機でも遊んできました。パソコンと違い、ハード、ソフトアップデートなどのメンテナンスが簡潔ほなので、初心者向きです。

コンシューマゲーム機も、核となるCPUやGPUは、ゲーミングパソコンの進化とともに成長してきました。
PlayStation5世代機は、ゲームソフトの画像が凄くリアルなんです。そこにいると錯覚する3D音響効果。是非体感して欲しい。
普通に楽しむ程度であれば、同等のゲーミングパソコンよりも、圧倒的にお得です。
コストパフォーマンスが良いし、パソコンと違って、余計な手間がかからないですよ。
進化を続けるゲーム業界
ゲームソフトの技術進化も凄まじい。ゲーム機の性能を100%引き出す、映像/音声効果が、リアル空間を演出する。
システムにAI導入に、ヴァーチャル映像対応など、これは体験しないと勿体ないと思います。
ところで、ゲームソフトの購入面ですが、パッケージ形態(DVD媒体)だけではなくなりました。
コンシューマゲーム機なら、PlayStationプレミアムや、xboxゲームパス。パソコンなら、xbox PCゲームパスが利用可能。
ブログ主は、ダウンロード版をプレイステーションストアから購入しています。
ゲーム起動にDVD等媒体は使わないので、媒体入替え無し、保管不要、DVD等ドライブ無しでOK。とにかく楽です。
なお、DVD等媒体パッケージ版でも、内蔵SSDへゲームデータをコピーして、遊ぶことになるので、DVD版は内蔵SSD容量を使わずに済むということはありません。
ダウンロード版ですが、昔とは違い、期間激安セールというのも実施されています。

パソコンゲームソフトは、Steam と呼ばれるオンライン通信販売アプリ(海外産も簡単に手に入る)で簡単に購入可能。
両者ともにプリペイドカードで購入可能。PlayStationストアは、Z区分ソフトは、クレジットカード等が必要となります。

さらに、買い切りのダウンロード形態に、サブスクリプション契約のストリーミング形態も登場しました。
例えば、Microsoft社の PC Game Pass | Xbox です。毎月の利用料を見て欲しい。ストリーミングで問題ないなら、対応プラットフォームは限定されますが、コストパフォーマンス最強ですね。
サブスク契約は、定期配信されるゲームを格安で楽しめる。いろいろなゲームを遊びたいなら選択しても損はないと思います。
どのようなタイトルでも、家族や店員さんに知られずにこっそり購入することも可能ですね。